上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
11月26日(日) 13:00~練習はまず
ストレッチ から始めます


体をほぐすことで声が出やすくなります


程よく体がほぐれたら次は
発声練習 をして声出しをします


パートそれぞれで別の音を出し、和音のハーモニーを作ってきれいにハモっていることを自分の耳で確認します

その次はパートごとに練習をしていきます!!

今日はソプラノさんが少ない模様です


アルトさんはたくさん参加者がきてくれました

♪
読みやリズムなど、丁寧に少しずつ練習していくので、歌を本格的にやったことがない方でも安心して音取りができますよ


男声は女声に比べて人数は少ないですが、声の存在感はバッチリです


パート練習が終わったらいよいよみんなで合わせます



今年のゴスペル隊は、
もろびとこぞりて
Happy Xmas (War Is Over)
の2曲を練習しています!!
どちらもクリスマスには定番のナンバーですね

練習を重ねるごとにどんどんうまく!ステキな歌に仕上がっていっていますよ♪
途中からでも大丈夫です☆
毎回きちんと歌えるように、イチから練習していますよ♪
すわパークライヴではまだまだゴスペル参加者を募集しています!!
実行委員には保育士や子ども好きがたくさんいますので、小さなお子さん連れでも大丈夫ですよ☆
お友達同士はもちろん、親子で、家族でご参加ください!!
ぜひ一度すわ公園交流館にお越しください!!
スポンサーサイト
11月12日(日)


第一回の練習は
20人 でやりました

毎回練習を重ねるごとにだんだんと参加人数も増えています!!
ぜひぜひみなさんご参加くださいね~
11/19すわパ会議(ゴスペル練習後)15:40ぐらいから
参加者:清水・早川夫妻・下村・藤井・葛巻・下脇
○今日のゴスペル練習の反省
2回目という事もあり、声も随分出るようになったので、次回からはリズムをしっかりと、細かくつめていく。
Happy~から練習して、もろびとでしめる方がすっきりと終われるのでそうしましょう。
○11/23について
雨の場合どうする??→小さい機材のみ持っていく(シートかぶせて台車で)
宣伝ライブは実行!で。
雨の状況を見て、ひどいようなら交流館でのライブは中止。後日機材の確認をする。
当日は10時にカリフラ集合
その他は11時に集合。
チラシ100枚用意
14:30~ Carry On Flower
14:48~ Pallete
15:11~ K・A・R・T-et
15:34~ 040
15:57~ プレーリードッグ
16:20~ Fun-ming Bell
16:43~ ゴスペル隊移動
16:45~ ゴスペル演奏
○次回
12/10に看板作るので参加者さんにも声かけする。
○アカペラ
・シルバーベルズ 不参加
・企画バンドの名前が決定「K・A・R・T」(カルテット)
・楽譜送付済み
・音源は希望グループのみ送付
○12/17
・ゴスペル隊 12時集合 発声等
近鉄 13:00 ~13:30
・舞台なし
<11/12 練習反省会>
時間 : 13:00~15:20
参加人数:
一般 20人(女性18名、男性2人)
スタッフ:清水、下村、藤井、下脇、吉田
・男性
経験者一名のみでは音取りが難しい
→実行委員の女性一部がフォローにまわる(藤井か早川(妻))
・女性
ソプラノ・・・経験者と未経験者が大きい
経験者に未経験者中心に練習を進めることを説明する(藤井担当)
アルト・・・次回練習以降もソプラノとの人数比率を保ち、人数を増やす